本文へ移動

要約筆記者養成講習会

受講者募集中!! 

 きこえない・きこえにくい人の約80%は手話言語がわからないため、文字による情報を必要としています。
 「要約筆記」は文字による情報を必要とする、きこえない・きこえにくい人に話し手の話の内容をつかみ、文字にして伝える情報保障です。
 この講習会を受講して、情報保障のパートナーになってみませんか?
  

◎対象者
  高校生以上で、きこえない・きこえにくい人の社会参加に理解と熱意を有する方。
   (受講修了後、鳥取県登録要約筆記者選考試験※を実施)
  ※一般社団法人要約筆記者認定協会主催の「全国統一要約筆記者認定試験」を採用
【全コース:受講条件】
 ・動画配信やオンラインによる講義が受講できるインターネット環境があり、
  E-mailにより連絡ができる
【パソコンコース:受講条件】
 ・ノートパソコン(有線LANポートがあること。アダプタ可)を持参できる
 ・持参するノートパソコンのOSは、windows10以上(windows10Sは不可)
 ・タッチタイピングができる
 ・パソコン基本操作(コピー&ペーストなど)ができる
 
◎受講料及びテキスト代
 各コース:3,000円
 テキスト代:(テキストは共通です) 4,000円※
        「要約筆記者養成テキスト(第2版)」(上・下巻)
        ※2023年4月より販売元の値上げにより、
         一部広報誌等の掲載金額と異なる場合があります。
         ご了承ください。

◎受講申込締切
 2023年6月8日(木)  ※必着
 
◎会場・日程

講座名
(コース)
受講期間会場講習時間
東部手書き2023年
6月17日~11月11日
(土曜日開催)
鳥取県立福祉人材研修センター
(鳥取市伏野1729-5) ほか
10:00~15:00
パソコン
西部手書き
2023年
6月16日~11月10日
(金曜日開催)
米子コンベンションセンター
BIGSHIP(米子市末広町294) ほか
10:00~15:00
パソコン
※詳細な日程は、受講案内をご覧ください。
※感染症・天災等の影響により、日程が変更、延期になる場合があります。
 ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

◎受講申込方法
   
郵送:封筒に「要約筆記者養成講習会受講申込書在中」と赤で記入し郵送してください。
    ※封筒裏面に必ず自分の住所・氏名をご記入ください。
 FAX:FAX送信後、確認の連絡をしてください。
 申込フォーム:以下の申込フォームよりお申し込みください。
公益社団法人
鳥取県聴覚障害者協会
法人事務局
〒683-0845
鳥取県米子市旗ヶ崎六丁目19-48
TEL.0859-30-3720
FAX.0859-30-3131

聴覚障害者就労継続支援センターふくろう
〒683-0844
鳥取県米子市義方町11-39
TEL.0859-30-4756
FAX.0859-30-4759

地域活動支援センターほっこり
〒680-0853
鳥取県鳥取市桜谷173-21
TEL.0857-50-0175
FAX.0857-50-0176

鳥取県きこえない・きこえにくい子どものサポートセンター『きき』
〒680-0853
鳥取県鳥取市桜谷173-21
TEL.0857-50-0170
FAX.0857-50-0176

鳥取県東部聴覚障がい者センター
〒680-0845
鳥取県鳥取市富安二丁目104-2
さざんか会館内
TEL.0857-32-6070
FAX.0857-32-6071

鳥取県中部聴覚障がい者センター
〒682-0822
鳥取県倉吉市葵町724-15
TEL.0858-27-2355
FAX.0858-27-2360

鳥取県西部聴覚障がい者センター
〒683-0845
鳥取県米子市旗ヶ崎六丁目19-48
堀田ビル1階
TEL.0859-30-3659
FAX.0859-30-3660

 
3
2
7
9
3
0
TOPへ戻る