新着情報
2023-05-26
2023-05-02
2023-04-07
2023-03-14
2023-03-10
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
書籍「とっとりの手話言語」DVD不具合に関するお詫びとお知らせ
このたび、書籍「とっとりの手話言語」について、添付のDVDがパソコン限定再生の設定になっていたことが判明いたしました。
現在、本来予定しておりました書籍を再製作中です。準備が整い次第、直ちに新しい書籍をお渡しさせていただきます。
2022年9月23日から10月10日の間に、予約販売以外で当該書籍のお買い上げにお心あたりのあるご購入者様は、誠にお手数ではございますが、下記書籍販売窓口までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
書籍「とっとりの手話言語」を楽しみにお待ちいただいていた皆さまに多大なご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【書籍販売窓口】
公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会 東部事務局
〒680-0845 鳥取県鳥取市富安二丁目104-2 さざんか会館内
鳥取県東部聴覚障がい者センター気付
FAX:0857‐32‐6071 / TEL:0857‐32‐6070
9月23日 ブルーライトアップイベント~鳥取県内の様子~
とり聴協新聞掲載のQRコードから手話言語動画が観られます
9/ 23(金・祝)ブルーライトアップで「手話言語の国際デー」を広めよう!
このイベントは、2022年の「手話言語の国際デー」にあわせて、各国の手話言語で
共有される共通の経験がもたらす「団結」を光で表すことを目的に、世界ろう連盟は
「手話言語のためのブルーライトイベント」を誇りを持って立ち上げます。
このブルーライト(青い光)を通じて【手話は言語】であることを広く知って
頂き、世界・市民・コミュニティ・社会を団結させることを狙いとして行います。
鳥取県内では、下記の10カ所でブルーライトイベントを実施する予定です。
■鳥取市…①バードハット ②鳥取駅前風紋広場 ③鳥取県庁
■倉吉市…④倉吉未来中心
■米子市…⑤米子市公会堂
⑥米子市文化ホール多目的広場のコハクチョウオブジェ
⑦米子駅前米っ子合掌像
⑧米子コンベンションセンターBIGSHIP【23日点灯セレモニー開催】
■境港市…⑨河童の泉
■江府町…⑩江美城跡資料館
※【9月16日追加】
■鳥取市…⑪鳥取市立勝谷地区公民館 ⑫鳥取市立谷地区公民館
★『ブルーライトアップオンオープニングセレモニー(点灯セレモニー)』★
(1)日 時 2022年9月23日(金・祝) 19時~19時15分
(2)場 所 米子コンベンションセンター正面玄関付近
(3)内 容 米子コンベンションセンターのブルーライトアップのカウントダウン、
(2)場 所 米子コンベンションセンター正面玄関付近
(3)内 容 米子コンベンションセンターのブルーライトアップのカウントダウン、
点灯など
点灯者 鳥取県知事 平井 伸治(ひらい しんじ)氏
点灯者 鳥取県知事 平井 伸治(ひらい しんじ)氏
(公社)鳥取県聴覚障害者協会 理事長 下垣 彰則(しもがき あきのり)
手話バッジの配布を開始しています!

『手話バッジ』配布中!
★目的
手話ができるかどうか外見ではわからないため、手話ができることを示す手話バッジをつけることで、ろう者から話しかけやすい、コミュニケーションをとりやすくする環境を整備することを目的に鳥取県が作成しました。
★配布対象者(鳥取県内にお住いの方)
①1年半以上手話を学んでいる者
②手話検定試験3級以上程度の者
(手話通訳士・手話通訳者・手話奉仕員など)
★配布窓口
①公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会
(東部・中部・西部の各聴覚障がい者センター)
②全国手話通訳問題研究会鳥取支部
③鳥取県手話サークル連絡協議会
④鳥取県立鳥取聾学校(本校・ひまわり分校)