手話講師派遣のご案内
鳥取県では、平成25年10月8日に鳥取県手話言語条例が制定されました。
手話は、ろう者にとって大切な言語です。
手話言語について楽しく学んでみませんか?
《鳥取県手話学習会開催事業費等補助金、手話普及支援員の派遣が該当する場合もあります》
【派遣対象】
お住いの地域、職場、各種団体等へ派遣します。
【派遣費等】
内容、参加者人数に応じて講師の人数が異なります。詳しくはお問い合わせください。
講師は、ろう者ときこえる人を1組として派遣します。
| 単 価 |
派遣費 | 1時間あたり 3,000円/名 ※1時間以上は30分ごとに1,500円加算 |
旅 費 | 公共交通機関で換算 |
機材代 | パソコン:1,000円/台 プロジェクター:2,000円/台 |
【派遣費等】
①手話講師の依頼(メール、FAX等)
日時、場所、講習内容、参加者数、年代、予算などを確認します。
②手話講師の調整
「受理通知」を返信します。派遣場所に基いて各圏域で調整を始めます。
③手話講師の決定
「決定通知」を返信します。講座で使用する資料、テキスト等を相談させて頂きます。
④派遣日当日
ご不明点、急な連絡等は決定通知記載の専用携帯電話へご連絡ください。
⑤請求書の送付
決定通知に派遣費等の概算をまとめて掲載しています。
派遣後2週間をめどに請求書をお送りします。
<請求書>
宛名、日付、様式に指定がある場合は、事前にお知らせください。
<お見積り>
①宛名、日付、様式に指定がある場合は、事前にお知らせください。
②代表者印が必要な場合は、お時間をいただいております。
<領収書>
発行が必要な場合は、事前にお知らせください。
発行に時間を要する場合があります。
<お支払い>
銀行振込のみです。
請求書記載の銀行口座へお振込をお願いいたします。
銀行振込手数料は勝手ながらご負担いただきますようお願い申し上げます。
【申込用紙ダウンロード】
手話講師派遣申込書(Excel版) ( 18KB) |
【お問い合わせ・連絡先 】
事業所名 | 公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会 鳥取県中部聴覚障がい者センター |
住所 | 〒682-0822 鳥取県倉吉市葵町724-15 |
TEL | 0858-27-2355(受付 月曜~金曜 8:30~17:30) |
FAX | 0858-27-2360(24時間受信可能。お返事は上記受付時間の対応となります) |
tottori-haken@torideaf.jp |