本文へ移動

行事案内

第67回鳥取県ろうあ者大会

申込書

(826KB)

2022年度 職場での情報保障を考える集い

2023年1月29日(日)に開催を予定しておりました『2022年度職場での情報保障を考える集い』ですが、開催前日に大雪警報が発令されていたため、2023年2月26日(日)に延期させていただきました。

鳥取県きこえない・きこえにくい子どもの支援セミナー

  2023年3月5日(日)にとりぎん文化会館(第1会議室)と、オンライン(Zoom)による、ハイブリット形式で開催します。
 ★きこえない・きこえにくい子どもの保護者
 ★きこえない・きこえにくい子どもの支援者(教育、保健、福祉関係者 等)
 ★その他、関心のある方
 多くの皆さまの参加を、お待ちしております。

電話リレーサービス 説明会

 現在行われている、日本財団電話リレーサービスについて、鳥取県が全国で初めて、地域登録制度を導入します。電話リレーサービスの利用を希望する、きこえない・きこえにくい人などのために、自治体が希望者を取りまとめて申し込み、利用料を鳥取県が負担する制度です。チラシ掲載のとおり、鳥取県内の東部・中部・西部の3圏域で説明会を行います。
※手話通訳・要約筆記が付きます。事前申し込み、参加費ともに不要です!
きこえない・きこえにくい皆さまのご参加を、心よりお待ちしております

2022年度とっとり手話まつりinとっとり

申込書

(227KB)

第7回鳥取県ろう教育を考える集い

お問い合わせ

公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会 東部事務局
(鳥取県東部聴覚障がい者センター気付)
FAX 0857-32-6071
TEL 0857-32-6070
公益社団法人
鳥取県聴覚障害者協会
法人事務局
〒683-0845
鳥取県米子市旗ヶ崎六丁目19-48
TEL.0859-30-3720
FAX.0859-30-3131

聴覚障害者就労継続支援センターふくろう
〒683-0844
鳥取県米子市義方町11-39
TEL.0859-30-4756
FAX.0859-30-4759

地域活動支援センターほっこり
〒680-0853
鳥取県鳥取市桜谷173-21
TEL.0857-50-0175
FAX.0857-50-0176

鳥取県きこえない・きこえにくい子どものサポートセンター『きき』
〒680-0853
鳥取県鳥取市桜谷173-21
TEL.0857-50-0170
FAX.0857-50-0176

鳥取県東部聴覚障がい者センター
〒680-0845
鳥取県鳥取市富安二丁目104-2
さざんか会館内
TEL.0857-32-6070
FAX.0857-32-6071

鳥取県中部聴覚障がい者センター
〒682-0822
鳥取県倉吉市葵町724-15
TEL.0858-27-2355
FAX.0858-27-2360

鳥取県西部聴覚障がい者センター
〒683-0845
鳥取県米子市旗ヶ崎六丁目19-48
堀田ビル1階
TEL.0859-30-3659
FAX.0859-30-3660

 
3
4
2
9
6
8
TOPへ戻る