本文へ移動

手話通訳・要約筆記

団体派遣窓口移転のお知らせ

このたび鳥取県西部聴覚障がい者センターで行っておりました
手話通訳者・要約筆記者団体通訳、手話講師等派遣業務窓口は、
2022年4月1日より鳥取県中部聴覚障がい者センターに移転しました。
連絡先等については、以下の問い合わせ先をご参照ください。

なお、申込様式も変更しておりますので、お手数ですが
今後はそちらの様式を使用していただきますようお願いいたします。

手話通訳者・要約筆記者派遣利用のご案内(団体通訳)

公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会は、手話通訳・要約筆記の必要なきこえない方・きこえにくい方が参加される行事に、手話通訳者・要約筆記者(以下、手話通訳者等という)を派遣しています。

《一部、鳥取県から委託を受けている派遣制度が該当する場合もあります》

【派遣対象】
 官公庁、企業、各種団体等による、講演会、大会、会議、研修等へ派遣します。
【派遣費等】
(手話通訳者・要約筆記者一人当たり)

1時間1時間半2時間2時間半3時間以降30分ごと
派遣費3,000円4,500円6,000円7,500円9,000円1,500円加算
旅費実費(自家用車使用の場合1km25円)、有料駐車場利用時の費用

◎派遣人数について

手話通訳:30分以上の連続の場合は2名以上。

要約筆記:要約筆記の種類によって派遣人数は異なります。

 

◎県委託派遣制度に該当する場合は以下の人数分が無料になります。

手話通訳:1名分。

要約筆記:4名以上派遣の場合2名分、1~3名派遣の場合1名分。

※適応の可否については、開催要項もしくはチラシ等が参考になりますので

 合わせてお送りください。


◎要約筆記用機材の準備・設営と使用料について
 要約筆記用機材(プロジェクタ・スクリーン・電源など)の手配や
 準備・当日設営は主催者様でお願いいたします。
 貸出(有料*1)も可能です。
 その場合は、当センターまで引取と返却をお願いいたします。
 OHC、OHCロール、表示用パソコン*2は当日、要約筆記者が持込ます。

*1 機材使用料および消耗品費
機材使用料
表示用パソコン
1,000円/台
OHC1,000円/台
プロジェクタ2,000円/台
スクリーン1,000円/台
消耗品費
OHCロール620円/本

*2 表示用パソコン とは、以下の機器セットの総称です。
   ・ノートパソコン(要約筆記ソフト「IPtalk」をインストールしたもの)
   ・スイッチングハブ(5口以上)
   ・LANケーブル(ストレートタイプ)

◎コーディネート料について

 派遣内容により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

 

◎キャンセル料について

 基本的にはキャンセル料はいただきません。

 やむを得ず派遣当日のキャンセルの場合は、旅費もしくは派遣費をいただく場合

 がありますので、詳しくはお問い合わせください。

コーディネート料は、派遣のキャンセルの有無に関わらずご負担頂きますので、

ご了承ください。


◎守秘義務の厳守

 手話通訳者等には「守秘義務」があります。

 業務を通じて知り得た情報を同意なしに漏らすことは禁止され、

 派遣内容に関する秘密は守られます。

 

◎お願い

近年、手話通訳者の職業病といわれる「頸肩腕(けいけんわん)障害」の

発症が問題とされています。

手話通訳及び要約筆記がしやすい環境を整備するために、

みなさまのご協力をお願いいたします。


◎その他

 映像作品、動画配信等は派遣費が異なりますので、
 詳しくはお問い合わせください。
 【派遣の流れ】

①手話通訳者等の依頼(メール、FAX等)

 15日前までにお願いします。

日時、場所、内容、手話通訳・要約筆記の必要なきこえない方・

きこえにくい方の参加状況、予算、事前資料などを確認します。

②手話通訳者等の調整

 「受理通知」を返信します。派遣場所に基いて各圏域で調整を始めます。

③手話通訳者等の決定

 「決定通知」を返信します。

手話通訳者等への事前資料等の提供をお願いします。

詳細はお願い文をご確認下さい。

④派遣日当日

 ご不明点、急な連絡等は決定通知記載の専用携帯電話へご連絡ください。

 終了後は事前にご準備頂いた資料等を返却させて頂きます。

⑤請求書の送付

 決定通知書に派遣費等の概算をまとめていますが、派遣後2週間をめどに

 請求書をお送りします。指定口座にお振込みください。

【申込用紙ダウンロード】
お問い合わせ・連絡先 】
事業所名公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会 鳥取県中部聴覚障がい者センター
住所〒682-0822 鳥取県倉吉市葵町724-15
TEL
0858-27-2355(受付 月曜~金曜 8:30~17:30)
FAX0858-27-2360(24時間受信可能。お返事は上記受付時間の対応となります)
E-mailtottori-haken@torideaf.jp
公益社団法人
鳥取県聴覚障害者協会
法人事務局
〒683-0845
鳥取県米子市旗ヶ崎六丁目19-48
TEL.0859-30-3720
FAX.0859-30-3131

聴覚障害者就労継続支援センターふくろう
〒683-0844
鳥取県米子市義方町11-39
TEL.0859-30-4756
FAX.0859-30-4759

地域活動支援センターほっこり
〒680-0853
鳥取県鳥取市桜谷173-21
TEL.0857-50-0175
FAX.0857-50-0176

鳥取県きこえない・きこえにくい子どものサポートセンター『きき』
〒680-0853
鳥取県鳥取市桜谷173-21
TEL.0857-50-0170
FAX.0857-50-0176

鳥取県東部聴覚障がい者センター
〒680-0845
鳥取県鳥取市富安二丁目104-2
さざんか会館内
TEL.0857-32-6070
FAX.0857-32-6071

鳥取県中部聴覚障がい者センター
〒682-0822
鳥取県倉吉市葵町724-15
TEL.0858-27-2355
FAX.0858-27-2360

鳥取県西部聴覚障がい者センター
〒683-0845
鳥取県米子市旗ヶ崎六丁目19-48
堀田ビル1階
TEL.0859-30-3659
FAX.0859-30-3660

 
3
2
2
8
4
6
TOPへ戻る